結論:こだわりが無ければ割と簡単に炊ける
初めちょろちょろ中ぱっぱ〜の通りにやれば炊けるんだろうなぁ、、、でも一生やらないだろうなぁ〜
とか漠然と思ってました。
、、、人って変わるもんですね。まさか私が炊飯器以外で米を炊くようになるとは。
※炊飯器選ぶのめんどくさいだけ。
めんどくさがりの私でも炊けました。
結論。焦げなきゃ食べられる。火加減わりとどんなんでも、食べられるぐらいには米は炊ける。そして、鍋はどんなのでも炊ける。
ちょっと試した炊き方の違いとか書いてみます。※画像はありません
方法①圧力鍋使用、10分浸水→10分弱火→沸騰→2分強火→10分蒸らし
ちょっとでも強火のとこ失敗するとすぐ焦げます。
そして、浸水と最初の弱火が少ないと芯が残ります。
しまいに、冷凍ご飯にすると、解凍した時にゴムっぽいです。
おコゲが出来やすい(勝手に)ので、硬め米&おこげ好きにはいいかもしれません。
1番のデメリットは、圧力鍋を毎回洗う手間がめんどい。で、試してみたのが次
方法②ミルクパン使用、10分浸水→10分弱火→沸騰→2分強火→10分蒸らし
蓋が透明なのでお米の様子が見える!これは便利!そして何と言っても洗い物が少ないぞお〜〜
ミルクパンで米が炊けるなんて思ってなかったぞお〜
これはガチで炊飯器が必要無いのでは!?
洗い物がネックで、圧力鍋だと1日1回が限界だったのが、1日2回でもそんなに苦にならない!毎食炊き立てのお米が食べられるなんて、なんて素敵なんだろう!!!
デメリットがあるとすれば、炊けるのは2合が限界かな〜
方法③ミルクパン使用、30分浸水→沸騰→2分強火→3分中火→7分弱火→10分蒸らし
初めちょろちょろ〜を完全無視パターン
ただし!なんと、これが一番美味しかった!!
お米が立つってこういう事なんだろか?ツヤッツヤで、弾力と粘りもコシヒカリのスペックをちゃんと引き出してる感じ!
芯?何それ??
多分、浸水って凄く大事なのね。
美味しいご飯が食べたい方向け
ただ、残念ながらめんどくさがりには向かないかもしれません。
まず、30分の浸水時間を入れると総作業時間が長すぎる(2時間以上浸水しない方が良いらしく、一晩置いたりはできなさそう)
最初の強火で確実に吹きこぼれる。
そして、吹きこぼれ強火状態を2分キープ、更に吹きこぼれる。
調理が終わってから、吹きこぼれたお米の粘りにより、かっぴかぴになった台を一度濡らして拭き掃除する。
めんどくさがり子にはレベルが高すぎ、、、
最終結論:そんな感じで、②で浸水時間伸ばす、が今後の方針になりました。
乞うご期待!!(おすすめの炊飯器あったら教えてください)
コメント